【1分☆ブログ】ようこそ飯テロ☆

元全国4位ライフセーバー料理人→でも、お腹は現役☆

【97食目】甘い物好き・料理好き必見♪「カヌレ・ド・ボルドー」フランスで生まれた伝統菓子☆

 

 カヌレ♪ 

 

f:id:bookweekly:20220326073535j:image

 

カヌレ♪ 自分は好きな響きです♪

というのも、以前この曲が

自分の中でかなりバズってました😆🙌(笑)

 

↓↓↓↓↓

 

youtu.be

 

 

こんなに美味しいスイーツだったとは、

つゆ知らず(笑)

 

 

そこから気になり、

試しに食べてみました!😆🙌

 

 

なんかついつい、つまみたくなる

小悪魔的な(?)おいしさ♪🤤✨

 

 

もっとカヌレのことが知りたくなり

今回調べてみたことをシェアしますね♪\(^o^)/

 

 

 

 

f:id:bookweekly:20220326073541j:image

 

 

◇ カヌレとは ◇

 

フランスの伝統的な焼き菓子。

正式名称:「カヌレ・ド・ボルドー」。

 

ちなみに、カヌレ(Cannelé)→「溝の付いたという

意味とのことです☆😁

 

特徴は、この ↑ コロンとした形と食感♪

焼いてるのでカリっと、

反対に内側もちもちしています♪✨

 

 

◇ 赤ワインとカヌレ」のはじまり?♬ ◇

 

先にお伝えしておくと、カヌレの発祥に関しては、

かなりミステリアスな部分が多いとのことです♪👀✨

 

それは、フランス革命によって迫害を受けた際に、

そ子に関する資料が紛失してしまった為。

 

 

なので、一番有力な説といわれてるものをシェアします☆

 

 

始まりは、フランス・ボルドー地方の女子修道院

ワイン好きなら、誰しもが知ってる有名なボルドー地方☆

そこで生まれたというのも、面白いです♪

 

 

当時は、🍷ワイン醸造の際に、

🥚大量の卵白🥚が使用されていました☆

 

ワインの澱(おり)を、卵白を使って取り除いてたとのこと☆

→簡単にいうと澱(おり)とは、

 ワインが熟成されていく中で、その色素と渋みが合体したもの♪

 ボトルの下に沈んでる黒いのがそうです♪

 つまり、それなめるとめっちゃ渋いそうです(笑)

→詳しくは張ったリンクを見てみてください♪

 

 

話戻ります♪👍

卵はご存じの通り、卵白と卵黄がありますね☆

つまり、大量に卵白を使うということは、

🐣卵黄だけが大量に余るということです♪🥺🥺💦

 

 

 

「(卵黄を)なにかに活用できないか…」

 

といって、生まれたのが「カヌレ」とのことです😋✨

 

 

f:id:bookweekly:20220326073538j:image

 

では、ちょっと余談で

◇ 作り方の方もサラッとご紹介します♪ ◇

 

詳しくはページの下に、リンクを載せておきました♪

ご覧ください♪😆🙌

 

 

カンタンとはいっても、

細かい字と説明読むの苦手なひともいると思います☆

→おれがそうなので(笑)

 

 

流れだけまとめておきましたので、

そこから興味引いた方はぜひ♪

 

「 ~カヌレの作り方の流れ~♪ 」

----------------------------------

<材料>

◎食材◎

牛乳

卵黄

全卵(卵=卵黄+卵白)

 

◎ベース・生地のまとまりや粘土をつくる◎

薄力粉(小麦粉)

強力粉(小麦粉)

 

◎調味料◎

無塩バター

ラニュー糖

バニラペースト

ラム酒

----------------------------------

 

1⃣ 鍋とボウルを用意する♪

バター(火にかける)→粗熱を取る

  →牛乳・バニラ(60度くらいを保ちながら、混ぜる)

ボウル卵類・グラニュー糖(混ぜる)粉類(ふるいにかけながら加え混ぜる)

    →上記の鍋のものも加えて混ぜる♪

 

2⃣ ラム酒(加える)冷蔵庫で一晩休ませる)

 

3⃣ カヌレの型に7~8分目まで注ぐ☆

 

4⃣ 焼く

230度に予熱したオーブン(約40~50分

 

5⃣ 冷ます

 

もっとシンプルにいうと♪

混ぜて・寝かして・焼いて・冷ますだけ♪

です😁🙌

 

 

 

以上です♪😁🙌

いつも最後までご愛読頂き、

ありがとうございます♪

 

 

 

【参考資料♪】

 

macaro-ni.jp

 

www.enoteca.co.jp

 

www.cotta.jp